BLOG&COLUMNブログ&コラム
BLOG

コンビニの夜勤務について

2020/08/21

暮らしに欠かせなくなっているコンビニですが、今コンビニでは人手不足が深刻になっています。今回はそんな中でも深夜のコンビニ事情について紹介したいと思います。

▼深夜勤務
コンビニの深夜勤務では高時給なので早く稼ぎたいという
人にはおすすめの時間帯です。

お客様の入りも他の時間帯と比べて少ないので、店内の
掃除や、発注、昼勤務ではできないことの作業がメインに
なります。

あまり接客が得意ではないという方でも働きやすい時間帯
だと思います。

しかし、立地場所によっては、深夜でも客が多い場所も
あります。

路面に面していて夜間でも車通りが多い場所や、飲み屋街で
夜でも人が多い場所では、夜勤でも客足が多い場所もある
ようです。

●時間帯
深夜勤務は基本は夜の10時から次の日の6時までの勤務となります。

シフト制なので、時間帯の微調整もしやすいのもコンビニ
のいいところです。

夜は6時~10時までや17時~10時までなどそこも店舗によって調整できます。

▼深夜勤務は2人体制
深夜勤務は物騒で心配される方もいらっしゃるかもしれませんが、
基本的には2人体制の勤務になります。

万が一強盗が入った場合でも、対処できるような警備対策を行っています。

場所によって1人体制の場合には、女の人が一人で勤務するようなことは絶対にありません。

▼深夜勤務に向いている人
防犯対策はしてあっても深夜はお酒を飲んでいる人が絡んできたり、少し変わったお客が来たりと、昼間の勤務と比べても少し物騒なところがあります。

そんな場合でもうまく対処できる方が向いていると言えます。

それに、深夜勤務は本来寝ている時間での勤務なので、体力面でも違ったきつさがあります。

体力面に自信のある方や、昼、夜が逆転生活を送っている方、接客よりも品出し作業や他の業務がしたい方などは、深夜勤務が向いていると言えます。

株式会社高野では、皆様一人ひとりのライフスタイルに合わせた働き方ができるよう正社員からアルバイト、パートまで様々な求人募集を行っております。
求人募集に興味をお持ちの際にはぜひ応募をご検討ください。