BLOG&COLUMNブログ&コラム
BLOG

コンビニの採用について

2020/07/17
コンビニは身近にあるものだからこそ、働いてみたいと感じられる方も多いのではないでしょうか。
しかし、案外聞いたことのない採用についての話。社員とアルバイトに分けてお話ししていきます。

■アルバイトの採用について
聞かれることは他のバイトと相違ないようです。具体的には、志望動機・いつ働けるのか・経験はあるのか等です。
経験の有無ですが、アルバイトであればさほど重要視はされないようなので未経験でも問題ないでしょう。
志望動機がわりと要なようなのですが、家・学校から近いからと言ったものや、給与が高いからというのはやめましょう。
以前からコンビニの仕事に興味があった等の方がいいようです。また、面接当日の身だしなみも重要になってきます。コンビニとはいえ接客業ですので、ある程度の清潔感が要求されます。

■社員の採用について
面接時に聞かれることはあまり難しいものはないようです。
しかし、コンビニの社員となると店長候補というものが多いようで、基本的に経験が求められるようです。社員になりたいのであればコンビニバイトから始めるのが無難なようです。
将来的に店長になった場合、夜勤を希望するバイトを雇うことができないと自分自身が夜勤をしなくてはならなくなってしまうこともあるようなので注意が必要です。

■まとめ
コンビニだからと言って特別対策しなければならないことはないかと思います。
しかし、場所によっては経験必須のお店もあるようなので応募時に確認されることをお勧めします。