BLOG&COLUMNブログ&コラム
BLOG

コンビニのアルバイトについて

2020/07/05

コンビニと言えば高校生、ご年配まで幅広い層の方が働いています。
未経験でも始められるから「コンビニでアルバイトを始めてみたい」と思っている方も多いでしょう。
そこで今回は、コンビニでアルバイトのことについてご紹介します。

▼コンビニのアルバイトの仕事内容
コンビニのアルバイトの仕事の幅はとても広く、覚えることがたくさんあります。
■もっとも重要なレジ打ち
コンビニの中で一番大きな仕事は「レジ打ち」といっても良いでしょう。
カゴに入っている商品のバーコードを読み込んで会計をするという作業になります。
また、陳列棚にある商品だけではなく、公共料金の支払い代行、チケットの支払い宅配便の受付、タバコの販売、コーヒーなどのレジ打ちの対応をしなくてはなりません。
■陳列・調理・清掃
レジカウンター内で仕事をし、お客さんが少ない時は「商品の陳列」を行ったり、「簡単な調理」や「店内の清掃」をしたり、「レジ打ち」以外の仕事も多くあります。
・「商品の陳列」
「商品の陳列」は、すぐ売れる人気の高い商品を優先して陳列していくのが基本です。
たとえばおにぎりやお弁当、サンドウィッチなどがあります。
・「簡単な調理」
唐揚げやドーナツなどは店内で調理する場合があります。
これらは、需要が予測されるお昼前に調理を行います。
・「店内の清掃」
店内の床やトイレ、倉庫(バックヤード)、奥にある事務所などを定期的に清掃します。
たまにですが、喫煙エリアや駐車場などの清掃をする場合もあります。

▼コンビニで重要な業務「接客」
コンビニでは「レジ打ち」も重要ですが、「接客」も大切な業務となります。
「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」など丁寧な対応を心がけましょう。

現在コンビニスタッフの求人募集を行っており、高校生や未経験の方など幅広く採用しています。
生活スタイルに合わせた働き方ができるので、アルバイトをお探しの方にお勧めです。